よくある質問

Q利用するにはどうすればいいですか?
A基本的に市役所での申請が必要です。利用申請のサポートもいたしますので「総合お問い合わせ」よりお電話もしくはLINE公式アカウントにてお問い合わせください。
Q利用対象者に制限はありますか?
A下記の方が対象となります。
1. 一般就労を希望される方。
2. 18歳~65歳未満の方
3. 身体・知的・精神・発達障害または難病などで就職に向けた支援が必要と認められる方
(障害者手帳がなくても利用できます)
Qどのくらいで就職できますか?
A一人ひとりさまざまですが、早ければ6ヶ月前後で就職される方もいらっしゃいます。じっくり就職準備をされる方は1年~2年で就職しています。
Q就職後のサポートはありますか?
A安心して働き続けられるよう、面談や企業訪問を行いながら業務改善や調整を行い、職場で適切な関係を築けるように定着支援サポートを行っています。
Q障害者手帳がなくても利用することはできますか?
A障害者手帳がなくても利用可能です。まずは無料相談をご活用ください。
Q利用料金はどのくらいかかりますか?
Aブルームではほとんどの方が無料で利用しています。※所得により利用料金が変わりますので詳しくはお問い合わせください。
Q休職中や在学中でも利用できますか?
A休職中や在学中の方も、一定の条件を満たす場合にはご利用頂けます。詳しくはお問い合わせ下さい。
Q利用申請から利用開始までの期間はどのくらいですか?
Aお住いの自治体によっても異なりますが、おおよそ2週間~1ヶ月程度での利用開始となっております。
Q他の支援サービスと併用できますか?
A病院のデイケア、居宅介護、障害者就業・生活支援センターとの併用は可能です。就労継続支援A型・B型との併用はできません。
Qパソコンに触ったことがありません。そんな私でも通えますか?
Aもちろん大丈夫です。ITスキルは一人ひとりに合わせて進めていきます。安心してご相談ください。
Q服装は決まっていますか?
A自由な服装でいらしてください。ブルームでは服装の指定は行っておりません。就労に慣れるために職場に近い服装の方もいればリラックスできる服装の方もいらっしゃいます。
Q体調が不安ですが通えますか?
A就労移行支援では体調管理を行いながら無理なく通えるように一人ひとりに合わせた計画を立てていきます。また気分が悪くなった時や体調が悪くなった時は遠慮なくスタッフにお声がけください。
Q自分が何に向いているか分かりません…
Aいろいろなプログラムに参加しながらスタッフと面談で相談しましょう。通われている利用者さんの中にも同じように自分の向き不向きに悩んでいる方もいます。いろいろなことをやってみてスタッフと面談をしながら自分は何が好きなのかを探していきます。
Q通所日数に配慮はしてもらえますか?
A利用者さま一人ひとりの体調や状況に合わせてプランを考えていきますのでご安心ください。
Q見学したいのですがどうすればいいですか?
ALINEもしくはお電話にてお問い合わせください。見学の日程をご案内いたします。※見学は保護者の方や支援者の方も同伴できます。

COLUMN

お役立ち情報

就労支援事業所ブルームは、精神障害をお持ちの方の就職活動や傷病について、さまざまなお役立ち情報を配信しています。

お問合せ

PAGE TOP